ニュース&トピックス

記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 47/51ページ 次ページ

2021-03-28 08:58:36

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

実はファース不動産販売㈱を設立した時に事業として不動産業と美容業を開業しようと考えて設立を致しました。

美容室兼、まつえくの店舗の開発を現在行っております。

私の地元の幼馴染みが美容室を営業しているので色々聞きながら、また集客方法を各ポータルサイトさんと

相談させていただきながら慎重に営業に向けて動いています。

店舗の場所は南越谷徒歩すぐのところで検討中です。

オープンが近づきましたら広告致しますので、是非、ご利用いただければと思います。

知り合いの美容師数名と事務スタッフでオープンします。

不動産業との2足の草鞋は大変ですが、今までやりたかった事をどんどんとやって行こうかと思います。

まだまだ時間はかかるとおもいますが楽しみにお待ちいただければと思います。

大阪みなみで営業している幼馴染みは色々教えてくれるので助かります。(関西と関東の顧客層は分からないですが)

コロナで人がおりません。

この法善寺横丁は昔一度火事になりましたが今ではきれいに建物も建築されております。

この中にあるかつ丼屋さんは昔からよく通っていた一つの店舗です!!

大阪と言えば、串カツですよね。2度付け禁止!!

みなみは細い路地がすごく多くてその中にたくさんの店舗が立ち並んでいます。

おいしいこのたこ焼きは「わなか」のたこ焼き。吉本新喜劇もやっている「なんばグランド花月」に向かって

すぐ左側にある店舗です!よかったら是非一度どうぞ!

ファースト不動産販売では様々な取組を行っていき、少しでも多くのお客様に喜んで頂けるサービスをご提供させて頂きます。

現在の営業スタッフは7名となり、入力のスタッフも現在2名、来月から3名に増えます。

まだまだ小さな会社ですがオープンして半年、優秀なスタッフのおかげで、確実に成長していると実感できます。

また会社の進捗状況をご報告致します!!

 


2021-03-28 08:57:17

おはようございます!ファースト不動産の村岡です。

昨日当然左耳からひどい耳鳴りがして、音が聞こえずらくなってしまうということがありました。
調べてみたところ、ひどい耳鳴りのほとんどはストレスが原因らしく思い返してみるとこの1か月間、確かに怒涛の日々でした。

もともと書店とインターン(有給)のダブルワークをしていたのですが、11月にインターン一本に絞るために書店を退職し、インターン先の企業に就職したいなと考えていました。

しかし、新年を迎えて正月休みが終わるのと同時にしばらく稼働をストップしてほしいといわれ約2カ月...。
なかなか連絡が来なかったので2月の下旬初めに、
・稼働再開はいつになるか
・来年以降ここで働いていけるか
・課題(この企業ではエンジニアのために課題が用意されていました。)
をやるためのサイトから除外されてしまっているので招待してほしいこと をまとめて聞きました。

回答は、
・稼働再開の見込みはないこと
・正直来年以降は働けない、経験者優先で採っている
・これも経験者優先でやっている。サイトも有料なのでむやみに人を増やすわけにはいかない とのことでした。

......だったらもっと早く言ってくれよ!!周りはもう就活本格的にやっていて内定だってもらっている人もいるのに!! と、こんな感じに稼ぎ口と就職先(仮)を同時に失った自分はひどく落ち込みました。
(就職先に関しては、1年働いたんだしここで働かせてもらえるだろう、という慢心もありました。)

まあよく考えれば自分がインターンさせてもらっていた企業はベンチャーで、ベンチャー企業は新卒採用している会社は少ない印象だったので甘い考えは捨てておくべきでした。

そして、バイトを探し始めて事務アルバイトをやってみたいということもあり申し込んだのがこのファースト不動産販売株式会社でした。
パソコン・ネットワーク関係に知識があるので、という理由で採用してもらい三月第一週からの勤務が決まりました。

正直自信も、何もかも失っていた僕に対して自分の知識を買って採用してくれたのはものすごくうれしくて自信にもつながったので社長には感謝してもしきれないです。 期待に応えるために頑張る日々です。

そこから、週4日でバイトをしながら休みの日は就活で様々な企業と面談や面接をしていき、今では内定目前です。
ここまでが約一カ月の間に起こっていて、自分が置かれる状況や環境が大きく変わりました。
確かにストレスがかからないわけがないと思い、昨日は早めに寝てぐっすり...。

今日は完全復活です。
無理のないように体のメンテナンスもしっかりとしていきながら頑張っていきます!!!


2021-03-27 10:01:13

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

一日のこのページのプレビュー数が急上昇しており、1日1万人近くのお客様に見られているようで

本当にありがとうございます。特に広告をしているわけではないのですが、見て頂いている方々の為にも

出来る限り毎日更新していきますので引き続きましてどうぞよろしくお願い致します。

更に楽しんでご覧いただけますようにどんどん新たな情報も(と言ってもプライベートばかりですが・・・)

お伝えしていきます!

今日は私の大好きなテーマパークのご紹介です。

2001年から4年間ほど株式会社ユー・エス・ジェーで働いていた私は昔からテーマパークが大好きで、

よく大阪時代もディズニーに遊びに来ていました。

今日はそんなディズニーの毎日絶対に見れるわけではない部分をご紹介したいと思います。

ホテルミラコスタの下をくぐりメディテレーニアンハーバーに出ると、正面にプロメテウス火山がドーンと見える

瞬間は誰もがテンション上がるはずです!

さて、あなたは右から?左から?どちらから周る派ですか?

私はいつも左から、周ります。絶対にSSコロンビア号(大きな船です)の前に売っている、骨付きソーセージとビールを

買って、一息ついてから周ります(笑)

ディズニーランドと違って坂がたくさんあるのでシーは結構疲れますよね。

すぐ休憩しちゃいます・・・

中々毎日見れないものって何?ですが、キャストさんが

地面にお絵かきしているの、見たことありますか?

ミッキーのマークが地面に!!

それにしてもきれいな円をこれをほうきで描いています!!

絶対に美的感覚のない私は無理です・・・

↑これ、すごいですよね!!これを数分で書いてました!!芸術家です!

落ち葉を集めてミッキーマークを作っています。

風が吹いたら飛んで行ってしまいますが、ゲストを楽しませてくれるキャストさん。

本当に素敵だと思います。

皆さんもディズニーに行ったらこんなこともあるので是非見つけてみて下さい。

春はきれいなお花がたくさん咲いています。

コロナ対策万全で完全予約制になっているディズニーで当日予約は中々難しいですが

天気予報を見て予約して是非行ってみて下さい。

並ぶ場所も密を極力さけて安全性が伺えました。

毎回また来たいと思える場所、本当に大好きな場所です。

次はディズニーランドをご紹介致しますね!!


2021-03-27 09:01:33

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。
3月もそろそろ終わりを迎えますがまだまだ夜は寒いですね。
寒暖差が激しくなってきているのでますます体調には気を付けていきたいです。

さて本日は、グリークラブでの思い出についてpart1です。
part何まで行くかわかりませんが、思いつく限り振り返っていって懐かしんでいきたいと思います。
本日は男声合唱フェスティバル、通称男フェスという男声合唱好きが集まる歌祭りについてお話しできればなと思います。 会場は東京、築地跡地から歩いて約10分程度の場所にある朝日新聞東京本社新館2階にある浜離宮朝日ホールです。


ここは良くクラシックコンサート等が開催されている場所で、音の響きも心地よく非常に良い会場でした。
男フェスの参加団体は、地域でやっているクラブや僕たちのような学生クラブなど様々な方々が参加していました。

本番前には続々と人が集まり始めて、最終的にはほぼ満席状態だったと思います。
自分たちの番が終わるとお互いにあらかじめ予定していた団体の方々と感想カードを送り合います。
やはり男声合唱好きが集まっているだけあって感情的な感想のみではなく、技術的な意見・感想もいただけて非常に有意義だったのを覚えています。

さらに演奏後、界隈で有名な団体だったり良い合唱をしたりすると拍手だけではなく手笛や歓声まで...。
非常に賑やかで楽しい演奏会でした。

本番が終わった後はもちろんごはんタイム。
跡地といえど多くの人で賑わっておりごはんもおいしかったです。


写真はおまけでマグロが多くなったまぐろ漬け丼セットです。
なんでおまけが増えたかは僕もわかりません(笑)

2年前なので記憶が曖昧でしたが、ゆっくりと思い出しながら書きました。
グリーが気になった方はYoutube等で「グリークラブ」や「男声合唱」などで検索すると様々な動画が出てくるので
是非ご覧ください。本当に幅広い楽曲を歌っています。

多分、嘘偽りのない楽しかった思い出でした。

 


2021-03-26 10:33:58

こんにちは!ファースト不動産販売の安田です。

今日も快晴で花粉が絶好調に飛び交っていますね・・・

今日は私の地元シリーズをお話します。

私の実家は兵庫県宝塚市であの有名な宝塚歌劇がある場所です。

たくさんの有名人もいて、私の通っていた中学校には間寛平さんのお子さんが先輩にいました。

運動会も来ていたのを覚えています(笑)

今日は私の実家から電車でも来るまでも約1時間ほどの場所にある、神戸の街をご紹介します。

神戸の南京町と言えば、関東でいう、横浜中華街の小さい版。

学生時代もよく行きました。食べ歩きがたくさんできて、ずっと美味しい匂いがしている場所です!

先日りんご飴を舞浜のイクスピアリで買ったお話をしましたように私、大好きなんです。

いちごやぶどうあめ、美味しそうですよね!まわりの飴のバリバリ感がたまらなく好きです!

写真左上はサメです。これはフカヒレを示唆しているのでしょう。

フカヒレ入りラーメンが数百円で食べられる!!

これがまた美味しいんです!少量なのでいくらでも行けちゃいます!

関東在住の方は中々知らない方もたくさんいらっしゃるとおもいますが、神戸に行った際には是非お立ち寄り下さい。

今はコロナでなかなかお出かけになれないですが、平日昼間なら人も少なく、外で食べられて密ではないので

丁度いいのかもしれません。(でもコロナ対策はしっかりとしてお出掛け下さいね)

花見も出来ないこの世の中ですので皆様散歩程度で桜を見に行きたいものですね!


2021-03-26 09:05:02

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。
休みが明けまた今日から4日間、今週は弊社HPサイトの強化に努めていきたいと思います!

最近のお休みは、就職活動に消化していましたがそろそろそんな日々にも終止符が打てそうです。
私なんと、第一志望の企業の第三次選考を通過させていただき来週の最終面接を残すのみとなりました!...やったね!
気を抜かずにこのまま内定を勝ち取っていきたいと思います。

さて、本日は一昨年の今頃の思い出についてです。
グリークラブに所属していた僕は、毎年入学式・卒業式に校歌斉唱を務めていました。
会場は日本武道館。武道館ライブをしている気分でした(笑)
写真は本番前の様子です。



武道館の敷地内はまだ蕾の状態の桜が広がっていました。
今年はもうほとんど満開の地域が多いですよね。


ところで皆さんグリーというものはご存じでしょうか?
就活中にもことあるごとに「グリーって何?」と聞かれたのでご存じない方の為にもご説明いたします。
そもそも発祥はイギリスで音楽を歌う団体の通称でした。
原則として3声以上の無伴奏で男声合唱のことを指しており、
18世紀半ば以降盛んになりロンドンで「グリークラブ」という音楽団体が設立されました。
さらに各地に別名称でグリーを歌う団体が起こり19世紀半ばにはアメリカ、1899年には日本の関西学院グリークラブが誕生しました。これが日本におけるグリーの誕生になります。
(参照:Wikipedia)

現在では日本各地の高校・大学にグリークラブがあり、頻繁にコンサートが開かれています。



僕が所属していたクラブでは無伴奏4声合唱でやっていました。
混声合唱にはない迫力ある合唱でハモリも気持ち良くて楽しかったです。
学生じゃなくても地域でやってる外部の団体もあるので気になった方は是非体験しに行ってみてください!


2021-03-25 12:35:37

こんにちは!ファースト不動産販売の安田です。

弊社の近くには美味しい食べ物屋さんがたくさんあります!!

今日はまだ2回しか行ってないですが美味しい蕎麦屋さんのご紹介をさせて頂きます。

ファースト不動産販売から歩いて2分くらいのところにあるこの蕎麦屋さん。

かなり昔からあるみたいです。

たくさんのメニューがあり、いつもお昼時にはたくさんのお客さんで賑わっています。

今日私が食べたのは、お蕎麦とハンバーグ定食!

このボリュームでなんと、850円!!

全てのメニューにピルクルが付いて来ます(笑)

ハンバーグかメンチカツを選べるので気分によって変えれます。

本当に美味しかったので次はメンチのセットにしてみようと思います。

働いている中でお昼ご飯は楽しみの一つで、毎日お昼になると悩みます!

これからたくさんのお店を紹介していきたいと思います。

HP上のタウン情報は越谷市のお店や施設の紹介をしているページになりますが、

そちらも今後更新していきますので併せてご覧くださいませ。

お腹いっぱいで眠たくなる時間です・・・


2021-03-25 10:04:33

おはようございます!ファースト不動産販売の高山と申します。
先日、家族で『ぐんまこどもの国』に行ってきました。

入園料は無料で、じゃぶじゃぶ池(今の季節は利用できません)
や、乗り物、遊具が沢山ある子供が楽しめる公園です。
乗り物はなんと!大人でも一回200円で使用できコスパも良しです。
遊具の中に長ーーーい滑り台があります。





長いーーーーーーー。
まず、上に上がるのに苦労いたします。
子供は何度も上がって滑り楽しんでいますが、大人には辛く、滑る前に息切れです。
体力に限界を感じ、二回目以降は子供達のみで楽しんでもらいました。
子供の体力ってすごいですね。。
私も体力をつけなければと感じました。

皆さんも機会があれば、是非行ってみてくださいね。

 


2021-03-22 09:32:41

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。
先日は家族で行っていたキャンプについてお話しすると申しましたが、手ごろな写真が家のPCに保存されているため本日は友人と行ったキャンプについてお話ししようと思います。

一昨年の大学2年生の夏休み、大学の友人6人で群馬へキャンプに行きました!
詳しい地名は覚えていないのですが群馬の山の上にあるコテージを借りて1泊したその道中あったことや到着してから起きた出来事について振り返っていけたらと思います。

集合は電車で現地の駅集合で、そこからレンタカーを借りて移動するというものでした。
まず驚いたのが電車の本数です。僕は近くに住んでいた友達と先に集合して一緒に現地に向かっていたのですが、埼玉を過ぎた瞬間電車の本数が50分~1時間に1本しか来ないのです。
そしてちょうど僕たちが乗り換える予定の次の到着時刻が55分後でした...(笑)
朝食がまだだった僕たちは、駅前にあるうどん屋さんで済ませ適当に時間をつぶして現地に向かいました。

レンタカーを借りて買い出しを済ませた僕たちは、
山道に車を走らせていたのですが急に嵐のような強い雨が降り出しました。
直ぐに雨は止み、無事到着しました。雨が止んだ後の山頂からの眺めはすごくきれいでした。


さて、コテージの気になる中身ですがなんと2階建てで6人程度なら余裕があまりまくりな広さでした。
当然のごとく手入れもしっかりされており驚きました。
 

到着して荷物整理をしたり周辺探索を少し済ませたら夕飯の準備に取り掛かりました。
内容はBBQです!火を焚いて酒を飲みながら雑談を楽しみ、肉を焼いたりして過ごしました。


女性もいなかったので間違いが起きるわけもなく...。
コテージエリアは貸し切り状態だったので、夜中まで花火をやったり釣り堀をしたりして騒いでいました。

翌日は帰り道に温泉とかに寄り道しながらゆっくり帰りました。


群馬県...辺境の地やら秘境やら言われていますがすごくいいところでした。
また行きたいね、と友人とよく話しています。

以上、夏のキャンプの思い出でした!


2021-03-22 09:29:28

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

私地元が大阪だという話を先日させて頂きましたが、今回は以前の職場のご紹介をさせて頂きます。

2001年のオープンから4年間程ここで働きました!!

入社時はETアドベンチャーという映画ETの世界に入り込めるアトラクションでアトラクションクルーとして

働きました!

ETの場所、今ではドラえもんのアトラクションに変わっていますね。

その後、映画バックトゥザフューチャーのデロリアンに乗ってタイムトラベルをするアトラクションクルーとして

3年間くらい働きました!

今はミニオンのエリアに変わってしまいましたが・・・

ここでは接客のノウハウと働く楽しさを教えてもらいました。

働いているのに楽しくて一瞬で時間が過ぎていく感覚で毎日終わるのがすごく早かった記憶があります。

コロナで延期になっていたマリオのエリアが今月オープンしましたね!

是非、行ってみたいと思います。

段々と年齢を重ねるごとに激しいアトラクションが乗れなくなってきています・・・

特にハリーポッターのアトラクションは乗り終わった後、歩けないくらいクラクラと三半規管がやられてしまいます・・

美味しい食べ物や楽しいショーがたくさんあるUSJですが、私としては思い出のつまった大切な場所。って感じです。

㈱オリエンタルランドと㈱ユー・エス・ジェーはよく似ている箇所もあり、従業員だった私はそういう点の比較も

してしまいますが、どちらの企業もゲストを楽しませようという気持ちが強く出ていて、働いている本人自身が

楽しんでいるのでゲストも楽しいんだなぁって改めて思います。

私達不動産業も一種のエンターテインメントだと思っております。

ご来店下さいましたお客様に楽しんで帰ってもらう為に、出来る限りのサービスとご提案をご提供致します。

新たなメンバーがどんどん入社しているファースト不動産販売を引き続きましてどうぞ

よろしくお願い致します。


前ページ 47/51ページ 次ページ