おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。
皆さん、知育菓子を最後に食べたのはいつか覚えていますか?
自分も記憶にないぐらいだったのですが、最近話題になっている知育菓子があったので
先日購入して遊んでみました。

「グミつれた」というものです!
今までの知育菓子は混ぜるだけだったり、こねる物だったりでしたが「つれた」とはどいうものなのでしょうか?

中身はこんな感じでほかの知育菓子と何ら変わりのないものでした。
唯一ほかの物と中身が違う点が少し硬めのストローが入ってる点でした。

下の緑色の液体は少し混ぜる前に放置してしまたので玉ができてしまっていますが
これで下準備は完了です。

液体にストローを曲げて入れてその上に粉を被せます。
それを真上に持ち上げると...、

どういうことか全くわかりませんがグミが完成します。
完成したグミを隣の黄色い部分に付けて食べます。
味は普通の知育菓子という感じなのですが作る過程が楽しめるのがこのお菓子の良いところですね!
ファースト不動産販売の村岡でした。