ニュース&トピックス

記事カテゴリー:すべての記事

前ページ 43/51ページ 次ページ

2021-05-09 09:13:39

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。

ここ数日更新が滞ってしまい申し訳ないです。
ブログもGW休みを取らせていただいておりました(笑)

本日は皆さんにお見せしたいものがあります。
それが何かというとこちら。


ローソンのアイスカフェラテ”メガ”です。
本当に想像を超えたデカさで驚きました。

お値段なんと310円。
普通においしいのでスタバでグランデサイズ買うよりお得ですね。

大きさは自分のこぶし2つあっても足りないくらいです。


これから愛飲していこうと思います。
おすすめなので皆さんもぜひ一度飲んでみてください!

ファースト不動産販売の村岡でした。


2021-05-02 09:21:31

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

昨日千葉に用事があり、久々に来ました!

私の中でランキング1位の味噌ラーメン「美春」さん!!!

松戸市にあります!駅は北松戸駅から6号線を渡りそのまままっすぐ来ると

元、松戸市立病院を左手に過ぎてまだ真っ直ぐ!

右側にケンタッキー・フライド・チキンが見えたら交差点左側にあります。

この看板が目印です!

北海道西山ラーメンだったとおもいます。

この日も並んでいました。

私は決まって「特選みそ」を注文!

ついでに

今日はお客様とも取引先とももう会う事がないので

餃子も・・・

車じゃなかったらビールいっちゃいそうですね・・

一瞬でペロリと完食しました。

本当に美味しいので松戸に行く事がありましたら是非お立ち寄り下さい!

 


2021-05-01 09:29:30

こんにちは!ファースト不動産販売の村岡です。

驚きの事実なのですが、一年のうちの1/3がおわりました。
大学生はあと3回ほど授業をやったら中間考査が始まる授業も出てきます。

最近はここ2日程真夏日で急に暑くなりましたが皆さん体調はいかがでしょうか?
花粉症も収まってきて快適な日々を送りつつあります。

大学生生活も残り2/3と考えると短いですが今ぶつかっている問題があります。

それが「卒業研究」です。
僕たちは卒業するために、

 1. 卒業研究のテーマを決めて、
 2. そのテーマについて作業を進めていき
 3. やってきたことについて文章を書きあげる

以上3ステップを踏んで卒業となります。
非常に簡単ですね!となるわけもなく...。

まずテーマ決めで詰まっています(笑)

研究室によって卒業研究の進め方、形は違うのですが僕たちの研究室は簡潔に言うと

「既存のシステムの問題点・改善点を上げてそれを改善したバージョンのアプリケーション作成」です。

とてつもなく範囲が広くて逆に詰まっています。

なんとかGW中にテーマを決めて動き出したいと思っています。


話は変わりますが、先日母親の友人に誕生日と内定を祝っていただきました!
幼少期からお世話になっている人なのですが、僕に何かある度に自分のことのように
喜んでくれたりします。


こちら誕生日祝いにいただいた靴です!
ものすごく履きやすいくつで気に入って外出するときは毎回これを履いています。

先日プロテイン用の容器も友人から誕生日プレゼントでもらったので
運動をしようとしていた矢先の靴だったのでランニングにも使いたいです。

この靴が靴として機能しなくなるまで履き続けたいと思います!

ファースト不動産販売の村岡でした。


2021-04-29 10:19:20

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

昨日はりんご飴どうしてもまた食べたくなり、買いに行きました。

今回は舞浜駅のイクスピアリ内、ディズニーストアのある前の広場に

ワゴンが来ているのでそこまで買いに行きました。

りんご飴のリンゴが美味しいのですが、私はその飴が大好きでバリバリ食べます(笑)

平日で人も並んでいませんでしたのですぐに買えました!

お昼ご飯を食べて帰ろうと思ったのですが、イクスピアリって結構お店があるんですよね。

今回はここです

お店の名前・・何とかフォレストだったようね。映画館の目の前のお店です。

あ、レインフォレストカフェ!!です!!

店内にゴリラとかゾウが居て、定期的に鳴いたり動いたりします!

人はほとんどいなく席の感覚もすごく取っていました。

安定のハンバーグとペンネパスタと・・・ビール・・

すごくおいしかったです。

美味しそうなクレープを発見したので久々に買ってみました。

これまた美味でした。

パンジーでしたっけ?

きれいに咲いておりました。

休日って感じです。

不動産業の良いところは平日休みでどこに行っても、ガラガラと言う所でしょうか。

天気もよく、温かく、気持ちのいい一日でした。

明日で4月も終わりですね。

GWに入っていますが、旅行は行けないですし、近場の安全な所で散歩します。

ファースト不動産販売のGW営業日は交代制で出ていますのでお問い合わせのご対応は

いつでも可能です。

安全にご案内出来ますようにしておりますので、どうぞ安心してお問い合わせ下さいませ。

 

 


2021-04-26 17:10:02

こんにちは!ファースト不動産販の安田です。

あっと言う間に4月も後数日ですね。

ファースト不動産販がスタートして早くも7ヵ月が終わろうとしています。

たくさんの人の助け、お客様、従業員のお陰で何とか会社も楽しく

営業活動をする事が出来ております。本当にありがとうございます。

連日コロナのニュースが絶えないですが、今日はコロナ前の写真を掲載します。

すみだ水族館って皆さん行ったことありますか?

東京スカイツリーのすぐ横にある水族館です。

ペンギンがメインです!!

入って階段を上っていくとクラゲゾーンがあり、ライトが何ともきれいです!

プカプカと泳いでいるクラゲは何とも癒されます。

ここでは繁殖もしているらしく、研究の為なのか、生後1日から2日、3日と日を追うごとに移動させて

展示させているのでその成長ぶりを見る事が出来ます。

いろんな種類のクラゲがおりました。

ずっと見てられます(笑)

チンアナゴもずっと見てられますよね(笑)

私が行った時は金魚を推していました。

金魚ってお祭りの金魚すくい以外にまじまじと見る事がないですが

金魚もたくさんの種類があり、かわいい色したこの上の白と赤の金魚、めちゃくちゃかわいかったです!!

金魚すくいの金魚はこの金魚ですね。

影を作ると集まってきます。大漁です。

めちゃくちゃいる・・・

今はどうかは分かりませんが、私が行った時は入場料大人1名2000円くらいだったような。

年間パスポートは4000円だったような・・

1年に2回行けば元の取れるパスポートは毎回悩みます。が次1年以内に来るかと言ったら分からないんですよね。

癒しの空間ですごくいい場所です。

皆様もソラマチに行った際には是非一度は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

 


2021-04-26 09:57:43

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。

皆さん、コーヒーはお好きですか?
自分はもともと飲めなかったのですが、高校生あたりから飲み始めました。

種類も多く、味も若干変わるものが多くどれがいいんだ!という感じなんですが
6、7年間飲んできて必然的にお気に入りの物が出てきました。

本日はその缶コーヒーを3つピックアップしてランキング形式で
お話していきたいと思います。


3位 「WONDA 極 微糖 深煎りの極み」

370mlのタイプで大きめなのですが、微糖ということで飲みやすく
コーヒーの風味はいい感じで弱すぎず強すぎず。
自分自身気に入って毎朝飲んでいます。


2位 「キリンビバレッジ Fire 挽きたて微糖」

コーヒー自体の酸味が少なく、微糖としては一番おいしいと思います。
口に入れた瞬間、強い風味が来るが後味がすっきりしているので
微糖缶コーヒーで一番のお気に入りです。


1位 「ドトールコーヒー レアルブラック」

ブラックコーヒーの嫌味のない苦みを感じれてドトールのアイスコーヒーが飲みたいとき
この商品を買ってもギャップを感じることなく飲めるのでブラックを飲むならこれだな!
という一本です。


以上が僕が思う缶コーヒートップ3です。
いずれおいしいコーヒーショップなどに行って
缶コーヒー以外のコーヒーを味わってみたいです!

ファースト不動産販売の村岡でした!


2021-04-25 13:27:39

こんにちは!ファースト不動産販売の村岡です。

頼まれた仕事を午前中に片すことができて気分がいい今日この頃です。

さて本日は自分が作ろうと思っているものについてお話ししようと思います。

まあ開発といっても大それたものではなく、単に会社で皆が業務をこなしていく中で
少しでも便利になるようなものや負担を減らせるようにするものを作るということです。

これは自分の就活の軸でもあったのですが、それに先駆けて入社までの一年間
自分にとって少し大きな目標を課してスキルアップにつなげられればと思っています。

内容として実装していきたい機能は山ほどあるのですが、
まずは検温記録機能と在庫管理です。

その二つは現在は僕が管理しているのですが、様々なデメリットがあります。
現在自分が考えているデメリットとしては、

・毎月、または毎週エクセルデータを修正してプリントアウト、張り替えの作業があり 紙や時間が無駄になってしまう。

・紙への記入になると皆が触ることになる。

・一人しか管理できない、またはほかの人が管理するのが面倒。


現時点で自分が考えている紙で管理していくデメリットはこんな感じです。
簡単に言うと要は単純にコストが高いのでアプリがあれば断然低いコストで
さらにみんなが管理できるよねって話です。

電子データなので上書き変更は簡単ですし
Googleが提供しているプラットフォームを使って
DBの管理をしてログイン機能も実装するつもりなので、
社内で使う分には申し分ないセキュリティレベルになるのかなと考えています。

またアプリで管理する際のメリットとして
営業職の方々は多忙で朝出社しないで直接お客様のもとへ
向かう人も多いのですがそういう場合でも
例えば家で測った体温をアプリに入れればいいだけなのでそのまま出勤記録もできればいいなと思いました。

社長によると7月ないし8月から美容室を開業するということもあり
取り急ぎ開発を進めていければなと思っています。

ということで...

規模も僕一人の小さな開発計画ですが
社内フィードバック等を取りながら快適に業務を行ってもらえるように
地道に開発していきたいと思います。


ファースト不動産販売の村岡でした!


2021-04-25 08:49:36

おはようございます!ファースト不動産販売の安田です。

本日から緊急事態宣言が再発例されております。

弊社でも出来る限りのコロナ対策を見直し、徹底させました。

①出社時の検温(37度以上出社不可、自宅待機)店舗内に全社員分の本日の体温を掲示

②営業時間内の随時換気

③外出から帰った際の消毒

④定期的な清掃、消毒

⑤コロナと疑わしい知り合いとの接触した場合のPCR検査

⑥来店時の検温

⑦接客デスク・営業デスクの衝立パーテーション設置

最低限ではありますが、昨年の緊急事態宣言時よりもコロナに対しての

考え方が緩くなっている気がしました。改めて、気を引き締めて対策に臨みたいと思います。

今日から関東では東京が緊急事態宣言の発令がされておりますが埼玉もすぐ隣ですから

不要不急の外出は避け、スタッフ・お客様・取引企業様の安全をしっかりと確保したいと思います。

 


2021-04-24 09:39:53

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。

今悩み事が一つあります。
それが宅建の資格を取るか否かです。

先日社長に教えてもらい初めて知ったのですが
不動産業に勤めている人は5問免除試験を受けれるらしいんですよ。

その試験に受かれば本番が5問免除&3年間有効なので今とればお得な気がするのでするのですが
如何せん自分は大学最後の4年生...。卒業研究と卒論が待ち構えているのでそのための勉強や準備も
色々とあるのです。

だけどここで取らないのは何かもったいない気がする。

自分が動き出せないのは先が不透明すぎてどう動けばいいのかわからなくなっている
のかもしれないので、ToDoリストを作成してタスクやら何やらをまとめていきたいと思います。

その結果動き出せそうなら宅建に向けてまずは5問免除から受けてみたいと思います。


まったく話は入れ替わりますが、お越しいただいた際2階に誰もいない場合に内線で
3階につなげていただくのですがその際の表記が見にくかったためアップデートしました!

  

最後までご覧いただきありがとうございました!
ファースト不動産販売の村岡でした。


2021-04-23 09:38:01

おはようございます!ファースト不動産販売の村岡です。

最近、日中暑すぎて部屋着を衣替えして半袖半ズボンにしたのですがやはり夜は冷え込むので
調節が大変な今日この頃です。

さて本日は、我がファースト不動産販売の2階受付を模様替えしたお話しです!

コロナが流行り始めて早1年が経とうとしていますが
弊社ではスタッフ一同気を引き締めなおし、コロナ対策をしっかりして
お客様にもご安心いただきながらお取引していただけるよう
社内のルール・対策方法を見直し、再確認いたしました。

その見直しの一環で、密の回避をするために営業職・事務職の作業場を2階と3階に分けることになりました。
また3階の営業職でも対面を減らすため席替えを行い、アクリル板で仕切りました。

2階の事務職の席に関してですが先日IKEAに行き、机も購入し対面しないように設置しました!


こんな感じ!落ち着いた雰囲気の中お客様をお出迎えいたします!


僕の席からの景色はこんな感じです!

オフィス自体が窓が多く、換気もしやすい構造になっているのですが
2階に関しては外に直接つながる出入り口もあるので3階よりもさらに風通しがよく
今このブログを書いている僕は風通しが良すぎて若干足が冷えてきました(笑)

ただ、コロナ対策として換気は最低限必要なことですが最も大切なことでもあると思うので
可能な限り行っていきます!

ご来社頂いた際には検温・アルコール消毒のご協力をお願い致します!

ファースト不動産販売の村岡でした!


前ページ 43/51ページ 次ページ